web site LINK
neep
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。 検索
カテゴリ
全体 About neep:neepについて Information:最新のご案内 Accessory 販売中 Fashion 販売中 How to order:石のオーダー neep web site ご案内 neep image:イメージ 型:アゲハチョウ 型:カラー(花) 型:イチョウ 型:ガーベラ 型:月下美人 型:ねことさかな 型:熱帯睡蓮 TWL 型:木瓜の花 型:ポピー 型:むくげ 型:リーフ About fashion About neep's stone Adjuster:アジャスター Archives Accessory Archives Fashion Ceremony:特別なシーンで Chain : チェーン Corsage : コサージュ Code : ひも類 Dress : ドレス Engraving : 彫金とデザイン For Kid's : 子供用 Gemstone : インテリアなどに Hand-knitting : 編み物 Order made ac Outer : ジャケット、アウター類 Painting : 描く Staining : 絞り染め Wire : ワイヤーを使って Diary Health Trip タグ
イヤリング・ピアス(98)
ブレスレット(89) トップス(85) 冷えとり健康法(80) 八重山(77) 沖縄離島(74) 染め(65) ペンダントトップ(62) ネックレス(51) フローライト(47) コーディネート(44) パンツ(43) スカート(27) ストール(26) 薬草療法(26) ヘアアクセ(25) ラブラドライト(24) リング(24) アメジスト(23) ワンピース(23) 画像一覧
記事ランキング
最新のコメント
フォロー中のブログ
ファン
|
▲
by neep
| 2019-02-19 20:42
| Trip
|
Comments(0)
▲
by neep
| 2019-02-19 02:53
| Health
|
Comments(0)
![]() 出張の一つ、ハーブの仕入れ。 お庭で育てた無農薬ハーブです。 今回は長命草と月桃葉。 どちらも島の化粧品に使われている美肌効果の高いハーブです! 長命草は何度もアップしていた気がするので、写真は月桃葉です。 月桃葉は「カーサームーチー」というお餅のお菓子を包むのに使うので、 採れたて葉を整理していたら、「カーサームーチーをいっぱい作るのかい?」 とご主人に声をかけられました。 私はハーブボール、薬湯療法で使います。 まずは、東京に戻ったら、ここから更に選別しながら綺麗に洗って、乾燥させる作業が待っています! 結構なボリュームなので、丁寧に乾燥して仕上がるまでに時間がとってもかかります。 しっかり乾燥させると、いい状態で5年くらい持ちますので、保管にも気を使っています。 持ってきたハーブボールをいつも生産者の方にプレゼントしているのですが、 育てた人はやっぱりハーブが大好きなので、とっても喜んでくださいます。 この生産者の方は、お庭でキンカンが通年採れるという羨ましい環境なので、毎日一個木からもいで食べているそうです。 キンカンは、一日一個食べると風邪引かないと言われていますが、東京では冬しかみかけませんので、通年採れて毎日食べられるというのは素晴らしい環境ですね。 長命草もドリンクにしたり、お浸しにしたりと、色々な使い方ができますので、ハーブを生産している方は、植物に親しみ、植物に守られて生きているのがよくわかります。 島の人は、農業と他の職業を兼業しているすごい方ばかりで、育てるものは、野菜やハーブだけでなく、ヤギ汁のヤギや鶏なども含まれます。 美味しいヤギ汁の作り方を聞きましたが、一頭殺すところからなので、東京では役立ちそうにありません。 ▲
by neep
| 2019-02-18 21:53
| Health
|
Comments(0)
突然の出産入院でママに会えないワンコはというと、、、
「玄関が鳴るたびにママが帰って来たのでは?」 とピンと耳をそばだててシャキッと座るものの、 毎度見えるのは別の人。 ママの姿は無いのでがっかり&スネちゃまの図。 ![]() 「もうすぐママ帰ってくるよ〜!」:私 「ふん(お前には用はない)。」:犬 という連携のないコミュニケーションをとりながらママの帰りを一緒に待ちました。 そして帰ってきたと思ったら状況が一変していて驚くワンコ! 何が起きたのか?ついていけない様子! 座を奪われて哀愁漂う一枚。 ![]() 環境に慣れるまで、ママも赤ちゃんもワンコもみんな大変だろうな。 私はというと、、、新生児からたくさんエネルギー頂きっぱなしで楽しんでいます! ▲
by neep
| 2019-02-18 08:21
| Trip
|
Comments(0)
![]() 八重山では元旦のお正月からはじまり旧正月、天国のお正月(十六日祭)と2月までお正月が続きます。 その都度お節料理のような島の伝統料理を準備し、親族がたくさん集まって催しが行われるため、伝統をしっかり受け継ぐ島の女性たちにとってこの二カ月はかなり多忙な時期になっているように見えます。 特に大きな催しは、天国のお正月と言われる十六日祭で、故人を偲び、お墓に集まってご飯を食べ、仏壇での儀式も行なわれています。 この時期は帰ってきた故人を迎え入れるので、集まるのは生きている親族だけではありません。 そのため島中がわいわいと賑やかになり、 全部が目に見えるわけではないけれど、「祭」という名前がつくように賑々しい雰囲気が島には漂っていて、不思議なことが起こりやすい期間だと感じています。 私も御縁があった方々を身近に感じる不思議な体験をしましたが、あとからこれも十六日祭の影響だと気付きます。 それはこの数年十六日祭と出張のスケジュールが重なり続けて、このお祭りに関する色々なものを見せていただいていたので理解できる感じがします。 東京にいると感じないプリミティブなエネルギーを、この時期にはたくさん感じます。 シーズン毎に島の顔(行事や雰囲気)が違うので、色々な季節にお出かけするのもおススメです。 ▲
by neep
| 2019-02-17 11:34
| Trip
|
Comments(0)
▲
by neep
| 2019-02-15 10:11
| Trip
|
Comments(0)
![]() 出産前から武術で身体のコンディションを整え、 陣痛中も暇があればサンチン立ちをし、 陣痛中なのにお腹が空き、 旦那さんは最後のいきみまでを笑いの方向でリードしてくれたという、、、 看護師、助産師、先生が驚くような、珍しいことだらけの出産だったそうです。 退院の時には「すごく良い出産だったね!」と病院に言われるほどの安産が経験できたとのこと。 かなり細い体型の友人ですが、内側を鍛えているため、同じ日に出産した方に比べ産後の回復も相当早いようで、本人がびっくりしていました! 内容を聞けば聞くほど、武術の効果を感じ、やっぱり武術ってすごいねえと、語りました。 私は武術の面白さをもっともっと日常に、施術や作品に落とし込めないかと日々試行錯誤していたところだったので、妊婦の日常に武術が溶け込んでいた話を聞いて、勇気を貰いました。 師匠からは「それが当然。 日常に落とせないものは武術ではない!」 とのお答えをいただき、私の考えを後押しされたようにすごくスッキリし、より深く模索していこうと思いました。 達人の作る出産お祝いの島料理が大変美味しかったので、 ブログかFBに後日載せます。 ▲
by neep
| 2019-02-15 07:37
| Health
|
Comments(0)
▲
by neep
| 2019-02-14 14:42
| Trip
|
Comments(0)
昨日から(多岐に渡る目的をこなす出張=)移動生活が始まっています。
こっちは想像以上に暑いです!!! 半袖、短パン、裸足でエアコンをいれています。 十分な気温と湿気であります。 乾燥しきった東京から来ると、この湿気はずっしり重く感じられます。 移動生活を続けたこの五年で、こんなに暑い二月は初めてです! 12:00に自宅を出て、石垣でお世話になるお家に着いたのは21:00。 9時間の移動、長いなー。 出発前にしばらく食べられなくなる日本蕎麦を頂きました。 ![]() 石垣牛は美味しすぎるナ〜。 食後はすぐに武術レッスン開始。 太極拳の質問をまとめていったら、レッスン内容がますますヒートアップ。 気づいたら3時間以上もトレーニングしていました! 寝不足ですが、武術練習のお陰で身体のコンディションはとても良いです。 「太極拳が養生になるって書いてあるけど、その効果がものすごいよね。」と先輩としみじみ身体の毒が太極拳を通して、どんな風にとれていったかも語り合いました。 また、技(型)に相関する経絡も学び、より技の真意が理解できた気がします。 経絡まで考えてやっていなかったので、新しい発想です。 確かに経絡の流れのイメージができれば、身体もさらに元気になるしかない。 太極拳には、一石何鳥もありすぎて、奥深すぎます。 太極拳→八極拳→空手と今の私に必要な技を集中して教えていただき、 最後は相手の情報だけとりながら自分の身体は水になる練習。 簡単に聞こえるかもしれませんが、おもしろいくらい全然できません!! しかし、「あなたには20年弱の武術の積み重ねがなんだかんだあるからこそ、今これを教えることができるのだ!」と言って奥義を熱心に教えて下さるので、こちらもめげずに頑張って練習したいと思います。 やったらやっただけ元気になる武術って凄いなあと思います。 ますます練習が面白くなってきました。 日々鍛錬ですね。 そして、今回もハードな生活が始まりました! ▲
by neep
| 2019-02-13 17:07
| Health
|
Comments(0)
▲
by neep
| 2019-01-26 09:09
| Trip
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||